2017年 第9回京都早指将棋団体戦(9/16)
- [A級] パナソニックから1チーム参加
- [B級] パナソニックから2チーム参加
- 場所: 京都府庁 福利厚生センター
[パナソニックA] 4-0 (A級優勝)
名前 |
東山twieter |
琵琶湖支部A1 |
京都府庁A |
京都府庁B |
(個人) |
脊尾 |
○ |
○ |
○ |
● |
3-1 |
加藤 |
○ |
● |
○ |
○ |
3-1 |
宮田 |
○ |
○ |
○ |
○ |
4-0 |
(チーム) |
3-0 |
2-1 |
3-0 |
2-1 |
優勝 |
- この大会、A級はいつも準優勝とか3位が多かった気がしますが、今回はしっかり優勝出来ました!
- 最終戦、筆者(脊尾)は負けるとは思っておらず投了図を前に憮然としてましたが、他の2名(特に宮田さんは全勝)に助けられました。

[パナソニックB] 3-1 (B級準優勝)
名前 |
任天堂B |
住友化学 |
琵琶湖支部B1 |
京都梅津支部 |
(個人) |
木戸 |
○ |
○ |
● |
○ |
3-1 |
青山 |
○ |
● |
○ |
○ |
3-1 |
田丸 |
○ |
○ |
● |
○ |
3-1 |
(チーム) |
3-0 |
2-1 |
1-2 |
3-0 |
準優勝 |
- 調子良く勝ち進んでいましたが、3回戦だけ惜しかったですね。結果は準優勝でした。
- 個人成績は、3人とも仲良く3勝1敗でした。

[パナソニックC] 3-1 (B級)
名前 |
住友化学 |
京都梅津支部 |
いまさら翼といわれても |
真三県物語 |
(個人) |
三井 |
○ |
○ |
○ |
○ |
4-0 |
後藤 |
● |
- |
● |
- |
0-2 |
飯塚 |
● |
○ |
- |
○ |
2-1 |
辻本 |
- |
○ |
○ |
● |
2-1 |
(チーム) |
1-2 |
3-0 |
2-1 |
2-1 |
|
- 4人のチームとなったので、抜け番の人は安用寺六段と宮本四段の指導対局に回っていただきました。
- パナソニックBと同じくB級で3勝1敗の好成績でしたが、勝数の差で3位(?)となり、今回は表彰が2位までだったので圏外となりました。
- 見事全勝の三井さんは、全勝賞をもらいました。

表彰式

- A級優勝の賞品は、ギフト券1000円x3 と図書カード500円x3 でした。(右側の写真)
- B級準優勝の賞品は、ギフト券1000円x3 でした。 (→筆者は直接は見ていないけど、多分)
- 左側の写真中央は、全勝賞の三井さんです。
- 打ち上げは、いつものように、会場近くのレストラン「ガスト」にて。 後藤さん同伴のお子さん2名も同席いただきました。
ホームに戻る