2018年 第10回京都早指将棋団体戦(9/1)
- [A級] パナソニックから1チーム参加
- [B級] パナソニックから2チーム参加
- 場所: 京都府庁 福利厚生センター
[パナソニックA] 4-0 (A級優勝)
名前 |
郵政近畿 |
チーム小学生軍団 |
京都府庁B |
チーム畑 |
(個人) |
脊尾 |
○ |
○ |
○ |
○ |
4-0 |
阪口 |
● |
● |
○ |
● |
1-3 |
佐野 |
○ |
○ |
○ |
○ |
4-0 |
(チーム) |
2-1 |
2-1 |
3-0 |
2-1 |
9-3 |
- 新人(7月に中途入社)の佐野さんが大活躍。4戦全勝でパナソニックでの初陣を飾りました。振り飛車党で、いつも持ち時間がギリギリで粘り強く指している印象を受けました。今後に期待です。
- 副将の阪口さんは、今回は1−3で振るわず。京都府庁の小原さんが自らのチームを「不調、不調(=府庁)」と盛んにおっしゃっていましたが、阪口さんも今回は不調でした。

[パナソニックB] 2-2 (B級)
名前 |
チーム淡海草津支部 |
京都府庁支部D |
任天堂A |
住友化学グループ |
(個人) |
木戸 |
○ |
● |
○ |
● |
2-2 |
三浦 |
○ |
● |
○ |
○ |
3-1 |
伴 |
○ |
● |
● |
● |
1-3 |
(チーム) |
3-0 |
0-3 |
2-1 |
1-2 |
6-6 |
- パナソニック将棋部での活動歴が長いメンバーで構成されたベテランチームです。
- 昨年のこの大会では準優勝でしたので、今回こそはというところでしたが、残念ながら2勝2敗となりました。
- 優勝した住友化学グループ(4回戦)と準優勝した京都府庁支部D(2回戦)と、2つの直接対決を落としたのが痛かったです。
[パナソニックC] 2-2 (B級)
名前 |
任天堂A |
住友化学グループ |
京都府庁支部E |
チーム淡海草津支部 |
(個人) |
飯塚 |
○ |
● |
○ |
○ |
3-1 |
辻本 |
● |
○ |
○ |
○ |
3-1 |
後藤 |
● |
● |
○ |
● |
1-3 |
(チーム) |
1-2 |
1-2 |
3-0 |
2-1 |
7-5 |
- 比較的最近にパナソニック将棋部の活動に参加するようになったメンバーで構成した、ニューカマーチームです。
- チーム2連敗スタートになりましたが、後半追い上げて2勝2敗となりました。
- 飯塚さんは3−1で、負けた将棋も途中までは大優勢でした。次回に期待です。

表彰式

- パナソニックAは、1年前のこの大会に続いて、Aクラス2連覇を達成しました!
- 上の左側の写真は、安用寺六段から表彰いただいているシーン。右側はパナソニックAチームの集合写真です。
- A級優勝の賞品は、ギフト券1000円x3人分 と図書カード500円x3人分 でした。
- 打ち上げは、いつものように、会場近くのレストラン「ガスト」にて。 阪口さん持参の盤駒で、皆の将棋の感想戦をしました。
ホームに戻る